SHINYOKOブログ - 最新エントリー

今年もあとわずか・・・

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-12-26 14:38
早いもので、今年もあと1週間で終わりです。

この冬は、急に暑くなったり寒くなったり、変な天気が多いですね。
インフルエンザや嘔吐下痢といった感染症もすでに流行っています。

これから人混みに行くことも多くなってきますので、風邪などに気をつけなければいけません。
一番効き目があるのは、やはり手洗いうがいだそうです。

新年を楽しく迎えるためにも、健康には気をつけたいものですね。

来年もまたよろしくお願いします。

台風一過

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-9-1 10:10
先日の台風10号は、記録的な台風でしたね。
10号も含めて、同じ時期に日本の近くに3つも台風がいたのも異常でしたが・・。

10号は南西に向かってから東へ戻る異例の進路をたどって、東北地方に1951年の統計開始以降初めて上陸しました。

かなり寿命が長く、勢力も大きくなっての上陸だったため被害も大きくなってしまって、東北の人達にとっては大変な事だったと思います


川の水が溢れて泥だらけになっている街の風景をTVで見ると、胸が痛みました。今回の台風だけではありませんが、このところ異常気象が続いていて、いつどこでどうなるかわからない災害に備えておかなければいけないなと痛感しました。

つばめの巣 発見!

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-9-1 9:33
8月も終わり、今日からいよいよ9月です。

まだ秋という感じではないですが、8月中旬にYショップ庵の軒先でツバメの巣を発見しました。
ひな鳥がおおきな口をあけて鳴いていたので、とても微笑ましく思いました。
お店につばめの巣なら縁起がいいといいますが・・。

暑さなんて関係ないんですね。立派に巣立っていって欲しいものです。
:

熱中症

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-8-4 10:53
連日暑い日が続いていますね
この暑さにも何故か慣れてきているような気がしますが。

ただ、この時期気をつけなければいけないのが「熱中症」ですよね。
私たちの体は動くことによって熱がうまれています。と同時に異常な体温上昇を抑えるための調整機能も備わっています。
汗をかいたりして体温調整しているのですが、高温の環境に長時間いると、この機能が乱れてしまうことがあります。
それによって、めまいや立ちくらみ、手足のしびれなど多くの症状があらわれる「熱中症」となるそうです。

炎天下でのスポーツや作業など屋外にいるときもそうですが、意外にも、気温や湿度の高い日に、風のない室内で家事をするだけでも熱中症になることもあるようです

高齢者や乳幼児、寝不足や栄養不足の時などになりやすいそうなので注意しなければなりませんね

万が一熱中症になってしまったら、涼しい場所に移動して体を冷やす(特に首筋や脇の下など)、衣服をゆるめる、水分をとる。
けいれんや意識がなくなるほどの症状だったら救急車を呼ぶ等の処置をする。

私は夏が好きなんですが、なんだかだんだん夏が過ごしにくくなってきているような・・。

今は昔と違ってかなり気温が上昇しているようなので、体調管理を十分にして大好きな夏を乗り越えたいなと思っています
シンヨーコーは地元のサッカースポーツ少年団(SHONAI FC)を応援しています

先日行われた、SHONAI FC主催のサッカーの試合SHONAI FC CUP(U-9)の協賛にもなっています。

とても暑い中頑張っている子供達を見ていると、元気をもらえますよね。今年の夏は特に暑いと言われていますが・・。

以前シンヨーコーでリフォームした(ブログにも載せていますが)Yショップ庵でもお弁当をたのんでいただき、とても好評だったようです


8月はまだまだ試合が続くようですが、これからも頑張ってください!

ヤモリ出現!

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-7-14 9:34
家を建てて5年目になりますが、入って2年目くらいの時に土間で赤ちゃんヤモリを発見しました。その時はヤモリという生き物の存在もよく知らず、驚いているだけで見逃してしまったんです。

すると1年後ぐらいに、少し大きくなったヤモリがキッチンに現れたので、勝手口から外に逃がしてやりました。

そしたらこの前、2階の子供部屋のカーテンを閉めようとしたら、私の足の上をバタバタとすり抜ける何かがいて、びっくりしたらヤモリでした。前に逃がしたヤモリなのか?

ヤモリを調べてみると・・・

ヤモリは夜行性で主に生きた虫を食べます。夜に見かけることが多いのは、外灯や家の灯りに寄ってきた虫を食べるためだそうです。家にとっては、様々な害虫を食べてくれるので、家を守ってくれる縁起物として[家守]と言われているそうで、「守宮]や[屋守]と書くこともあるようです。
家が繁栄する守り神、[富の象徴]として大事にしている地方もあるそうです。

何かそんな事を聞くと何も出来ないような・・

この後ペタペタと我が家の階段を降りてトイレに逃げ込んだヤモリでしたが、よ~く見るとペタっとした体つきに大きな目で、案外かわいいもんだななんて思ってそっとしておくことにしました。

我が家が住みやすいのなら、この家を守ってくれるものと思って、野放しだけど家族の一員にしようと思います

家にいるヤモリ君です
:

腰板の壁

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-7-7 12:02
私は建てて5年目の家に住んでいますが、こうして良かったな~と思ったことの中に、腰板の壁があります

1階の造りは、土地が長方形なので、四角というより横に長い家を建てたので、キッチン、リビング、和室までどーんと開けた感じになってます。

予算がなくて、2階の床は合板ですが1階は床は無垢材で、壁はパイン材の腰板を貼ってあります。その上は普通に白のクロスを貼ってあります。

家はまだ小学生がいるので、壁が白いということもあって、汚い手でペタペタ触る位置がちょうどまだ腰板あたりなので、汚れや傷が目立ちにくいということですね


あとは色にもよると思いますが、見た目が爽やかというか、なんとなく木に包まれているという温もりを感じます。

もちろん人それぞれなので、腰壁は圧迫感があって嫌だという人もいますが、私は良かったなと思っています。

あとは、私は毎日のことだからよくわからないけれど、時々家を訪れる人は、木の匂いがすると言ってくれる人もいます。

家はすごく色々考えて建てるけれど、住んでみないとわからないこともあるので、また気付いたことがあれば良かったことや悪かったこと、時々アップしていきますね

紫外線

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-6-30 11:42
今の季節、気になるのが紫外線ですよね。
最近は、昔と違って温度の上昇が激しくて、かなり体に負担がかかっているように思います。

ちょっと紫外線について調べてみました

紫外線はUV-A波、UV-B波、UV-C波の3種類に分けられていて、そのうちA波、B波が地球に届いています。
UVBは皮膚や目に有害で、日焼けや皮膚がんの原因になります。

UVAは、B波ほど有害ではないけれど、長時間浴びるとおなじような健康被害になり、しわやたるみなど肌の老化を引き起こす原因にもなります。

例えば曇った日でも、UVB波は減少しているけど、UVA波の量はほとんど変わらないので、紫外線は浴びていることになります。

プールなど水の中にいても、水面の反射で浴びる紫外線の量は増えてしまいます。

家の中にいても、紫外線は窓ガラスを通過して部屋に入ってきます。洗濯物を干したりゴミ捨てをしたり、紫外線を浴びる機会は意外と多いですね


これらの紫外線を防ぐには、日焼け止めクリームは効果はあるものの、汗をかいたりこすったりするととれてしまうので、こまめに塗り直すことが必要だそうです。

紫外線は1日の中で10時~14時の間が一番量が多いので、その時間帯の外出をさける。

日傘や帽子をかぶるなどの対策が必要ですね

私もすぐ日焼けしてしまうタイプなので、これから更に気をつけようと思います

気賀T様邸リフォーム

カテゴリ : 
お客様情報
執筆 : 
shinyo-ko 2016-6-30 11:22
4月から気賀T様邸の家のあちこちをリフォームしていましたが、5月に完成いたしました。
特に玄関がすごく素敵にリフォームされていますが、写真が間に合わず、また次回アップしますのでお楽しみに

梅雨時期のダニ対策

カテゴリ : 
社員のひとりごと
執筆 : 
shinyo-ko 2016-6-23 11:23
今年も雨が降ったりやんだり、ジメジメした梅雨がやって来ましたね

家の中にある布団には、なんとダニが1平方メートルあたり10万匹あるといわれているそうです
この繁殖時期の梅雨に卵を産んで、秋には300倍の数になっていくそうで。

一般的にダニを死滅させるには、50度で20分以上の天日干しが必要とされています。ただし、ダニは布団の裏側に逃げ込んでしまうので、あまり効果はないようです。
布団を干した後、よく表面をバンバンと叩いているのを見かけますが、ダニのフンや死骸が細かくなって出てきて、叩く前より2~3割り増えてしまうらしいですよ

布団の中に潜り込んでいるダニを退治するには、布団乾燥機かスチームアイロンが効果的(スチームの温度は100度以上)。その後掃除機で吸うとなおいいとのこと。
コインランドリーにある高温乾燥機も80度~120度なので、ダニを退治出来るそうです。

布団だけには限りませんが、ダニが活性化する梅雨の時期は、しっかりとダニ対策を行いたいですね。